貴社のイベント出展を成功に導く様々なサービスをご提供します
ブースの設営から会期前–会期中–会期後のプロモーション活動まで、主催者および主催者協力会社が皆様方のご出展を強力にサポートします。
イベント出展についてご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください!
パッケージブース(出展料金に含まれております)
パッケージブースに含まれるもの(A/Bタイプともに)

- システムパネル
- LEDスポットライト(15W)x2
- 2ロコンセント(100V / 800W まで使用可)x 1
- パラペットおよび社名板(社名・小間番号)x 1
(2枚目以降はオプション(有料)にて申込可能です。) - 施エ・撤去・資材運搬費、電気工事代および電気使用料(1kWまで)
※小間内カーペットは含まれません。
※ お申込みの時期によってはご希望のプランがご用意できない可能性もございます。予めご了承ください。
プロモーションツールのご案内

新しいお客様情報や商談の獲得、業界最新情報の入手、 他社との交流、会社の認知度向上…etc. 貴社の出展目的を明確にすると、どんな準備をすればいいのかが明確になります。
主催者では、貴社の出展の「目的」や「目標」に合わせて、 その達成を強力にサポートするツールを多数ご用意しています。
貴社の出展成果をさらに高め、最大限の結果を出すために上手に活用してください。
また、個別で特別プランの作成も可能ですのでお気軽にご相談ください。
出展者検索を活用するためのヒントを一部ご紹介いたします。
【出展製品画像は要登録!】

リニューアルした出展者検索のトップページ(出展者一覧)に、会社概要と製品画像が表示されます。
特に「出展製品」の画像は3つまで出展者一覧に表示させることが可能で、登録済/未登録でビジュアルに大きな差がつきますので、必ず登録するようにしましょう。
【フリーワード検索は「公開用出展者名」「会社概要」「出展製品概要」「キーワード」のテキストをサーチ!】

出展者検索は、フリーワードで出展者様に掲載いただいた「公開用出展者名」「会社概要」「出展製品概要」「キーワード」からテキストを検索します。
貴社のお客様がどういった単語を使って検索をするか、貴社のお客様が何を求めているのか、ターゲットに寄り添って内容を作成しましょう。
なお現在「当社のイベント」の内容は、出展者検索の対象には該当しません。検索してもらいたい内容は、「会社概要」「出展製品概要」に掲載してください。
追加出展製品ページ(有料ツール)

出展製品ページとは
出展者は、出展製品の紹介用にWEBページを3つまで持つことができます。出展製品ページには、製品名(和英)、製品説明(5,000字)、製品写真を掲載可能で、こちらで登録した内容が出展者検索やその一覧に反映されます。

追加するメリット
出展製品ページは通常3つまでですが、有料ツールで追加が可能になります。
自社の出展製品を他の出展者より多く来場者に紹介できるだけでなく、出展製品説明を増やすことでより検索にかかりやすくなります。
出展者一覧に表示される画像は、出展製品1-3までとなります。有料で追加された製品画像は一覧では表示されません。

登録方法
1. 出展者検索原稿ページにログイン
2. 出展者検索ページ原稿登録タブに進み
3. 出展製品登録下部の「製品ページを追加」をクリック
4. 追加ページの内容を登録
5. カートで規約に同意の上、「有料で注文する」をクリック
【検索条件も要チェック!】

出展者検索では、フリーワード検索のほか、出展製品カテゴリーの絞込み等、検索条件によるフィルタリングが可能です。
貴社出展製品のカテゴリーがマッチしているか確認しましょう。
出展者様が取扱う商材がすでに世の中に出ているものなのか、はじめてお披露目されるものなのかは、来場者様にとって貴社ブースに訪れるかどうかを検討する要因ともなります。「本見本市で初公開」の商材があれば、ぜひご利用ください。
追加出展製品カテゴリー(有料ツール)

出展製品カテゴリーとは
出展者検索には、来場者がお目当ての商材を探すために、出展製品をカテゴリーで絞りこむ機能が備わっています。
出展製品カテゴリーは、「業務用化粧品 - スキンケア化粧品」など、出展製品が概ねどのようなものかを表す選択カテゴリーです。(カテゴリーはイベントにより異なります)

追加するメリット
通常5個までの提供ですが、有料ツールでカテゴリーを追加することが可能です。
出展製品カテゴリーを正しく増やすことで、他社より検索条件を有利にすることができます。

注意事項
まったく当てはまらないカテゴリーを追加することは、ターゲットとならないマーケティングリードを増やしてしまい、本当に得たいポテンシャルを逃がしてしまうため、注意が必要です。

登録方法
- 出展者検索原稿ページにログイン
- 出展者検索ページ原稿登録タブに進み
- 出展製品カテゴリーにて追加
- カートで規約に同意の上、「有料で注文する」をクリック
【便利な有料ツール】
出展者検索にはその他にも便利なオプションがございます。こちらでは一部をその紹介します。
すべての有料ツールや、料金は出展者検索原稿登録ページの「オプションツール(有料)」にてご覧いただけます。
動画の追加(有料ツール)

概要
出展者検索の貴社会社概要もしくは出展製品ページに、動画を追加することができます。
画像に比べて情報量が多く、視覚的・聴覚的に情報を伝えることが可能で、より記憶に残りやすくすることができます。

動画仕様
動画は1枠につき和英登録いただけます。
- フォーマット
最大500MB
- ファイル形式
.avi, .wmv, .mp4, .mov, .m2p, .mp2, .mpg., .mpeg ., .flv, .mts, .m4v

登録方法
- 出展者検索原稿ページにログイン
- 出展者検索ページ原稿登録タブに進み
- 動画にて追加
- カートで規約に同意の上、「有料で注文する」をクリック
ソーシャルメディアリンク(有料ツール)

概要
出展者検索の貴社会社概要ページにSNSのリンクを追加することで、ソーシャルメディアのフォロワーを増やすことができます。

仕様
SNSは1枠購入につき5個まで登録いただけます。ご登録いただけるSNSの種類は以下の通りです。
- Facebook、Instagram、LinkedIn、Pinterest、Twitter、WeChat、Weibo、Youtube、Xing

登録方法
- 出展者検索原稿ページにログイン
- 出展者検索ページ原稿登録タブに進み
- ソーシャルメディア リンクにて追加
- カートで規約に同意の上、「有料で注文する」をクリック
出展者専用ページ

お申込みいただいた出展者様には各種登録・資料のダウンロードが可能な出展者専用ページをご案内いたします。
※ご案内開始までしばらくお待ちください。
メッセフランクフルト ジャパンの知的財産権保護への取組み
知的財産権とは、特許権や著作権などの創作意欲の促進を目的とした「知的創造物についての権利」と、商標権(営業上の商標を保護)などの「営業標識についての権利」に大別されます。
知的財産権の中でも、特許権(発明を保護)・実用新案権(アイディアなど考案を保護)・意匠権(物品の外見的なデザインを保護)および商標権は産業財産権と呼ばれ、正当な権利者とその法定代理人が登録することができます。属国主義を取っているため、権利の取得には各国での手続きが必要となり、日本では特許庁にて登録が可能です。一方、著作権は、創作完了と同時に権利が発生するため、自らが著作権を主張するものであり、登録する機関などはありません。
メッセフランクフルト ジャパン(株)は、弊社が開催するイベントで、出展者または来場者から、その所有する知的財産権を侵害する製品の展示が行われているというクレームを受けた場合、次の対応をいたします。
1. クレームをした出展者または来場者に、該当製品にかかる知的財産権を証明する書類の提出をお願いします。クレームの対象になっている製品に対し、既にその違法性を証明する裁判所の判決がある場合はあわせてその書類の提出もお願いします。
2. クレームの対象になっている製品を展示している出展者に対し、その書類を提示し、見解を求めます。その製品の違法性が明らかな場合には、展示の中止を求めます。
3. クレームをした出展者または来場者が、必要な書類を所持していない場合は、クレームの対象になっている製品を展示している出展者に対し、クレーム内容の説明を行い、見解を求めます。
英文の企業情報掲載案内に関する注意
近年、弊社主催の見本市/イベントにご出展いただいた出展企業様宛てに、主催者を騙って英文の企業情報掲載案内書が送付されております。
同案内書には、「貴社情報を無料掲載するにあたって、最新情報を同封のフォームにてご連絡ください。」といった内容が記載されておりますが、同封のフォームには、小さな文字で有料サービスであることが記載されており、この書類にサインをして返送すると、後日請求書が送付されてくるとのことです。同案内書には、弊社名「Messe Frankfurt Japan Ltd.」と弊社ロゴ、ご出展いただいた見本市/イベントの名称が掲載されているため、主催者からのご案内のように見受けられますが、メッセフランクフルト ジャパン株式会社、Messe Frankfurt GmbH およびその関連会社とは一切関係ございません。
つきましては、同内容の文書が届いた場合には、十分ご注意ください。